- キャリアバンク トップ
- > 企業のご担当の方
- > ストレスチェック支援[中国語、英語,ベトナム語にも対応]
ストレスチェック支援
お知らせ
ストレスチェック義務化対応を支援します
労働安全衛生法 改正
ストレスチェック義務化!!
キャリアバンク株式会社は、「ストレスチェック」義務化対応の支援を行っています。
●義務化の背景
メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、労働者数50人以上の全ての事業場にストレスチェックの実施を義務付ける「労働安全衛生法の一部を改正する法律」が平成26年6月25日に公布され、平成27年12月1日より施行されます。労働者のメンタルヘルス不調の未然防止のため、医師、保健師等による検査(ストレスチェック)の実施や労働者が希望した場合、医師による面接の実施が事業者に義務付けられます。
<ストレスチェック制度の目的>
- 一次予防を主な目的とする(労働者のメンタルヘルス不調の未然防止)
- 労働者自身のストレスへの気づきを促す
- ストレスの原因となる職場環境の改善につなげる
<改正の概要>
- 常時使用する労働者に対して、医師、保健師等による心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)を実施することが事業者の義務となる。(労働者数50名未満の事業場は当分の間努力義務)
- 検査結果は、検査を実施した医師、看護師等から直接本人に通知され、本人の同意なく事業者に提供することは禁止される。
- 検査の結果、一定の要件に該当する労働者から申出があった場合、医師による面接指導を実施することが事業者の義務となる。また、申出を理由とする不利益な取扱いは禁止される。
- 面接指導の結果に基づき、医師の意見を聴き、必要に応じて就業上の措置を講じることが事業者の義務となる
当社では今回の法律改正内容を満たすと同時に、上記目的を実現し、ストレスチェックの導入による効果を実感できるようパッケージサービスの提供を開始致します。
●サービス概要
(1) ストレスチェックの実施(パソコン・質問紙)
(2) ストレスチェック結果の本人へのフィードバック
(3) 産業医へのストレスチェック結果データ提供
(4) 高ストレス者の抽出
(5) 当社の国家資格キャリアコンサルタント・カウンセラーによるカウンセリング
(6) 組織診断結果分析と担当者様へのフィードバック
(7) 組織診断結果を踏まえた、職場環境改善の提案
●弊社のストレスチェックの特長
1. リーズナブルな料金設定
2. スピーディーな対応
3. 蓄積されたカウンセリングノウハウを活かしたカウンセラーによるカウンセリング
4. 外国語対応が可能(中国語、英語、ベトナム語など)
お問合せ先
キャリアバンク株式会社
メンタルヘルス対策事業部
札幌市中央区北5条西5丁目7番地
TEL : 011-251-5113
受付時間 平日8:45~17:00
各種サービス
-
ONE SELF-ワンセルフ スピーディーに転職・再就職をしたいあなたへ。個人向け有料就職サポート
-
ストレスチェック支援 「労働安全衛生法」の改正に伴い、平成27年12月に施行される「ストレスチェック義務化」を支援するサービスを提供いたします。
-
TLI日本中国語センター ビジネス中国語のTLI日本中国語センター、法人向け企業研修から個人向け教室・マンツーマンスクールを提供いたします。
-
人材開発サービス 即戦力となる人材育成へ、オーダーメイドの教育プログラムを提供いたします。
-
札幌市障がい者元気スキルアップ事業 札幌市内にお住まいの障がいのある方のスキルアップを図り、民間企業での職場実習や求人の紹介などで障がい者雇用の充実を目指す事業です。
-
ジョブカフェ北海道 様々な就職支援サービスを無料で受けられるカフェ感覚の場所です。
-
戦略産業雇用創造プロジェクト 若年求職者に対して、座学と就業体験や、セミナー、合同企業説明会などを通じて食やものづくり分野等への就職を応援。
-
札幌市生活就労支援センター ステップ 生活困窮者自立支援法に基づき札幌市が設置した、生活にお困りの方のための相談窓口です。
-
ジョブカフェSAGA 佐賀県の活性化の担い手となる若年者の就職支援サービスを行っています。
-
ジョブカフェ奥州 ジョブカフェ奥州ではみなさんの仕事につくまでと、仕事についてからを応援しています!
-
ジョブカフェあおもり 若年者の能力向上をはじめ就職促進や職場定着等を目的にした就職支援のワンストップサービスセンターです。
-
さがHRラボ さがHRラボは、県内企業の採用力向上を目的とした施設です。採用力や組織力を向上させるセミナーも多数行なっています。