今後の組織の幹部候補生である主に20代後半の若手社員向けに 「組織の活用法」についての研修を実施しました。
2024年12月25日
カテゴリー:事例紹介
道内金融機関に所属する若手幹部候補生向け(50名弱)に、
対面・集合型で「組織の活用法」を理解する研修を当社セミナールームで実施しました。
【カリキュラム概要】
1.部下が増えたらどうするか
- チームを取り巻く環境は・・・「チームリーダー」「チームメンバー」「チームを取り巻く外部環境と内部環境」で構成されている
- 部下が増えたら「組織」を築くことでチームを機能させることが必要になる
2.組織の要素
(1)組織構造
指揮命令系統や権限範囲、役割分担を定めたもので、組織図などで示される。
(2)組織システム
組織の内部で適用される仕組みやルールを定めたもので、人事制度(評価、採用配置、能力開発)などを指す。
(3)組織文化
組織に根付く価値観、信念、規範。メンバーが大切に思っていること。組織構造や組織システムのように形として示すことは難しい。
前の記事 : 今後の組織の幹部候補生である主に20代後半の若手社員向けに リーダーシップとフォロワーシップを醸成する研修を実施しました。