金融機関にて講師として弁護士に登壇いただきハラスメント研修を実施しました。
2024年12月26日
カテゴリー:事例紹介
金融機関にて弁護士を講師としてハラスメント(主にパワハラ)と民事上・刑事上の責任等に関する専門的な研修を実施しました。
カリキュラム概要
- ハラスメントと安全配慮義務
- ハラスメントと従業員の性格
- パワハラと3つの責任(行政上・民事上・刑事上)
- ハラスメントと懲戒処分について
- 秘密録音の違法性について
- 相談に適切に対応するための体制について
- パワハラ調査の留意点
事例A:上司が部下に送ったメール
事例B:飲酒とパワハラ
事例C:障がい者雇用とパワハラ
事例D:指導とパワハラ