キャリアバンク人材開発プログラム

大手建設業者・現場所長等向けに目標設定研修を実施しました。

2024年12月26日

カテゴリー:事例紹介

道内の大手建設業にお勤めの現場所長(人事評価の一次評価者)向けに、人事評価における個人目標設定に関する研修を実施しました。


前提課題

  1. 個人目標が明確に設定されないまま評価期間が終了し、自己評価の段階で目標が「後出しじゃんけん」状態になっている(達成できた項目が目標にすり替わってしまう)
  2. 目標のレベルがバラバラで、本来階級別に設定されるべき難易度が個人に委ねられている
  3. 目標=自分がしたいこととなりがちで、部署や全社の目標とのすり合わせがされていない

研修の達成目標

  1. 各人の目標の積上げが部署全体の目標達成につながるようにする
  2. 目標のレベルを階級ごとに明確にする
  3. 上司が部下への期待値を明示することで「人事評価」の目的を「人材育成」と位置付ける
  4. 部下の成長目標を上司と部下が一緒に考えられるようにする

研修概要

  1. 対象:現場の所長と本社の一次評価者
  2. 形式:対面・グループワーク
  3. 時間:4時間

前の記事 : 「公開講座 効果的なOJT指導法」を実施しました

次の記事 : 「接遇パワーアップ研修」を実施しました

コラム・事例紹介一覧に戻る
ご相談・問い合わせ