キャリアバンク人材開発プログラム

レンタカー店様にて【人事制度と人材育成に関する勉強会】を実施しました。

2024年12月26日

カテゴリー:事例紹介

大手自動車メーカーのレンタカー店の店舗横断によるプロジェクトチームメンバーに対して
【人事制度と人材育成に関する勉強会】を実施しました。


勉強会のテーマ

  1. 人材育成に関するデータや理論について
  2. 人材育成のポイント
  3. 人事評価の基礎
  4. (質疑応答)

ポイント

  • 教育の対象者は①本人、②上司、③組織
  • 教育内容は①知識、②スキル、③意欲
  • 教育方法は①OJT、②Off-Jt、③SD
  • 人材育成の認知的徒弟制とは
    ①モデリング、②コーチング、③スキャフォルディング、④フェーディング
  • 人事評価の流れは①職務行動の抽出、②対応する項目の選定、③評点を決定

人材育成に関する理論

  1. マズローの欲求5段階説:承認欲求を満たすことで業績向上を狙う
  2. ハーズバーグの2要因理論:動機づけ要因を強化して仕事の満足度を向上させる
  3. ザイアンスの法則:
    単純接触効果、熟知性の法則を活用してコミュニケーションを活性化させる
  4. ピグマリオン効果:部下を信じ、期待をかけるとそれは本人に通じる

前の記事 : IT業界の複数企業合同で「2022年度新入社員研修」を実施しました

次の記事 : リース業企業様に「2022年度新入社員研修」を実施しました。

コラム・事例紹介一覧に戻る
ご相談・問い合わせ