『エンゲージメント向上研修』を実施しました。
2024年12月26日
カテゴリー:事例紹介
印刷業の全社員を対象としたエンゲージメント向上研修を実施しました
研修目的
- 相手にプラスに働く感情を体感・再認識し、職場の対人場面に活かす
- 互いに尊重し合う姿勢が組織に与える影響について学び、職場の心理的安全性向上と活性化を目指す
カリキュラム
- 心理的安心感を高めるほめ方
- 自分の気持ちを適切に伝えるコミュニケーション術
講師所感
- 仕事のやりがい・働きがいは誰かに与えてもらうものではなく、自分自身の力でつかみとるものでもあります。
全職員が参加されたことに大きな意義があったと感じます。 - グループのメンバー同士、労いや感謝の気持ちを記したメッセージカードの交換を行いました。
何を書けばよいのか戸惑う方が多かったですが、受け取ったカードに書かれたメッセージを何度も読み返したり、こんなことが書いてあったと嬉しそうにされる姿が印象的でした。
受講者の声
- 感謝の言葉のありがたみを感じた
- ポジティブワードを書き出すワークでは、他のメンバーの意見を見て良いなと参考になるものがあった
- 職場全体がアサーティブコミュニケーションを実践できれば、前向きな職場作りができるようになる
- 先輩から感謝の言葉など初めてもらったので、こんな風に思ってくれているんだということがわかり有意義だった
- 従業員同士の心のつながりのためのコミュニケーションの大切さを教わった
前の記事 : 学生向けに「DXと生産性向上セミナー」を実施しました。
次の記事 : 『コーチング研修』を実施しました。