燃料店の若手所長向けに「所長の役割理解」の研修を実施しました
2024年12月26日
カテゴリー:事例紹介
燃料店の若手所長を対象に、9回シリーズの研修を実施しています。
1回目の研修テーマは「所長の役割理解」でした。
研修目的
- 所長に求められる役割を整理し共通認識を持つ
- スタッフと協働しどのような店舗にしていくか、目指す方向性をコミットする
カリキュラム
- 組織におけるリーダーの役割
- 所長への期待を整理する
- 理想の店舗像をイメージする
講師所感
9回シリーズのスタートということもあり、所長としての悩み・研修に寄せる期待を一人ずつインタビューしました。
年上の部下との関わり方に悩まれている方が多い印象でした。
会社の理念を皆で確認しあい、「私たちの会社らしさ」をどう実現するか考えました。
若くして責任ある立場を任されている皆様ならではの、熱い想いが感じられる時間でした。
受講者の声
- スタッフに期待することを、自分自身が徹底して実践したい
- スタッフやお客様とコミュニケーションをしっかりとり、手本になるよう取り組みたい
- スタッフのモチベーションが上がるような企画を作成したい
- 店舗の良い雰囲気づくりに励みたい
前の記事 : 燃料店の若手所長向けに「CS向上」の研修を実施しました