キャリアバンク人材開発プログラム

小売業の管理職を対象とした部下育成研修(1回目)を実施しました。

2024年12月26日

カテゴリー:事例紹介

北海道で広く食品スーパー等を展開する小売業の管理職向けに、部下育成研修を実施しました。
2回シリーズの第1回目は、「部下との信頼関係構築」がテーマです。


研修目的

  • 部下を成長させ、上手に動かすためのコミュニケーションスキルを習得する

カリキュラム

  • 人材育成の基本を再確認する
  • 部下が安心して成長できる環境を整える
  • コミュニケーションの基本を再確認する
  • 信頼感を与える立ち振る舞いを再確認する

講師所感

最初に、部下との関わりについての悩みを伺いました。
ジェネレーションギャップについて触れる方が多かったので、2022年度の新入社員研修を担当して講師が感じた傾向をお伝えしました。
管理者研修を行うと、若手のコミュニケーションスキルの未熟さを嘆く声が多く聞かれます。
しかし、「では、自分たちが『社会人1年生・若い人』だったとき、そんなにコミュニケーション能力が高かったでしょうかね?」と投げかけると、「そういえば自分も今の若い人とそんなに変わらなかった」という答えが返ってきます。
育成における目線合わせは、「今の自分の立ち位置」からでは難しいことを実感して頂けたように思います。
コミュニケーション基礎力を振り返るワーク、ネガティブな話題を前向きに捉え直し投げかけるワークなど、様々なトレーニングにチャレンジする中で気づいたご自身の持ち味を、部下とのかかわりで充分に活かして頂きたいと感じました。

前の記事 : 小売業の管理職を対象とした部下育成研修(2回目)を実施しました。

次の記事 : 佐賀県でプレゼンテーション研修を実施しました。

コラム・事例紹介一覧に戻る
ご相談・問い合わせ