宿泊業の新入社員・若手社員対象研修を実施しました。
2024年12月26日
カテゴリー:事例紹介
宿泊業の新入社員・若手社員の皆さまを対象とした研修を実施しました。
年間4回実施予定で、前半2回が従業員満足、後半2回が顧客満足に関わる内容です。
従業員が自分の仕事に誇りを持ってお客様に向き合うことこそが、顧客満足向上の大きな鍵です。
研修の目的
- 自分・仲間・職場・仕事の魅力に気づき、仕事の楽しさややりがいを自分で見出せるようになる
- 互いに気持ちよく働ける職場風土を、自分たちの力で作れるようになる
- 自分の仕事に誇りを持ち、お客様の感動体験に繋がる具体的な行動ができるようになる
第一回目:「仕事のやりがい・働きがいの種を見つける」
- 入社してから今日までを振り返る~モチベーショングラフ作成
- 仕事のやりがい、働きがいとは~自分の職場のお気に入り要素を洗い出す
- 自分の成長のスタート地点を記録する
※2回目までの課題:上司・先輩に感謝や尊敬の気持ちを伝える
感情の起伏を可視化することで、自分のやる気を左右するものを客観的に把握し、気持ちが下がっても立ち直る力が自分の中にあることを自覚できるようになります。
出来事を振り返りながら皆の前で発表する経験を通し、成長実感をしっかり持てたようです。
大勢の前で話すのは不慣れで緊張したと思います。
しかし、いずれの皆さまも自分の思いをしっかりと伝えきることが出来ていました。
職場のお気に入り要素の洗い出しワークでは、わずか5分間で30個近く書き出せたグループがありました。職場の良いところに目を向ける力が備わっていることを強く感じました。
前の記事 : 宿泊業のリーダー以上対象の研修を実施しました。
次の記事 : 心理的安全性を向上するための研修を実施しています③