キャリアバンク人材開発プログラム

オンライン実施可能!コンプライアンス研修

2024年12月25日

カテゴリー:事例紹介

企業にとって命取りになりかねないコンプライアンス違反。
違反すると個人・組織にとってどのような問題が生じるかを自分事として捉えられるように促していきます。

コンプライアンス研修 何やるの?

今回は午前・午後の回に分かれ、オンラインにて1時間半の研修を実施しました。


(1)コンプライアンスに求められるもの

  • コンプライアンスとは何か?
  • コンプライアンスの実践に求められる5つの行動
  • コンプライアンス違反をした企業の事例紹介

(2)あなたなら、どうしますか?

“あるある”なシチュエーションを例に出して、
あなたなら実際どうする??というのを、個人・グループでワークをしていきます


(3)コンプライアンス違反に学ぶ

コンプライアンス違反が発生したときに見えてくる組織の“本質”を
実際の事例に基づいてご紹介していきます。


(4)コンプライアンス違反を起こさない職場づくり

ルールベースとプリンシプルベースについて
判断に迷ったときに、何に基づいて判断していくのか行動指針を改めて考えていきます。

“昨年受講させたし今年はもういいか”、
“一度実施したことあるから来年度はもういいか”
本当にそうでしょうか?
今回聴講しながら、大切なことを伝え続けることで組織の文化や風土になっていくのだろうなと聴講しながら感じました。

とはいえ、毎年同じ内容だと受講者に飽きられてしまいますので、
他のテーマと組み合わせるなどのカスタマイズも可能です。
コンプライアンス研修を検討されている人事・総務ご担当者様はぜひお問い合わせくださいませ。

前の記事 : 「サービス品質向上研修」を実施しました!

次の記事 : 【公開講座】良好な人間関係を実現するアサーティブコミュニケーション

コラム・事例紹介一覧に戻る
ご相談・問い合わせ