
接客・接遇マナー
2025年3月17日
カテゴリー:コラム
接客・接遇マナーとは相手への応対において、気持ちの良い印象を与えるための礼儀作法やホスピタリティー技術です。
以下の5つを守り、好印象をもたれる接客をこころがけましょう。
1.身だしなみ
何よりも清潔感を優先すること。
「おしゃれ」は自分のために「身だしなみ」は相手のためにするものと認識する。
2.笑顔
例え言葉は通じなくても笑顔は通じる。
ほほ笑みながら話しかけると自然に雰囲気や声の質まで優しくなる。
3.言葉遣い
相手に対する敬意を込めた丁寧な言葉遣いはサービスの質を高める。
そんざいな口調や専門用語は避け、適切な大きさでゆっくりと話す。
4.所作
「忙しい」という言葉は「心を亡くす」と書く。自分の忙しい想いを相手にぶつけず、ゆったり落ち着ける場所づくり・環境づくりを心がける。
5.想像と共感
想像:相手の目を見て話し、表情からも情報を得る
共感:人はなぐさめやアドバイスが欲しいのではなく共感してほしい
「接客に携わる社員に適切な研修を受講させたい」
「接客担当者として必要な知識を身に着けて欲しい」
「組織として接遇マナーを向上させたい」
そのように考えるご担当者様、ぜひお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
お問い合わせフォーム、メールまたはお電話にてお気軽にご相談ください。
キャリアバンク株式会社 人材開発事業まで
お問い合わせ:https://www.career-bank.co.jp/form/jinzai/inquiry/form.html
メール:jinzaiinfo@career-bank.co.jp
電話:011-251-3353
※なお、個人の方、および同業他社さまのご参加はお断りさせていただいております。
お問い合わせ・お見積り(無料)のご依頼
まずは、Webまたはお電話にてお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
011-251-3353
月~金(祝日、年末年始を除く)9:00~18:00
Webでのお問い合わせ
前の記事 : 仕事の教え方
次の記事 : 訪問マナーと来客応対