公開講座
- 日程
- 2025年01月22日(水)
- 開催時間
- 9:30~12:30
- 場所
- キャリアバンクセミナールーム
- 受講料
- 13,000円(税別)
- 定員
- 15名
本講座のめざすこと
【安全業務のためのエラー防止と情報保護】
①ヒューマンエラーが発生するメカニズムと、未然に防ぐためのポイントを理解する
②ヒューマンエラーを減少させるノウハウを知り、業務の質の向上やお客様サービスの向上に繋げる
本公開講座では、ヒューマンエラーによる事故を防ぐための理論と実践的な対策を学び、日常の業務で注意するべきポイントを身につけます。
そして、企業や個人のデータを守るための情報セキュリティと、日々の業務で安全に情報を扱うための情報リテラシーの重要性を学びます。
カリキュラム
01
ヒューマンエラーの基礎知識
人間が持つ基本特性
ヒューマンエラーとは?
意図しないエラー、意図的なエラー
02
ヒューマンエラーを生み出すもの
人間の認知行動システム
「よし覚えた!」は大きいな錯覚
【ワーク】選択的注意テスト
【ワーク】ヒューマンエラーのリスクを特定する
03
エラーのタイプ別基本対策
エラーが発生する4つのメカニズム
アテンションミスの基本対策
作業の同質化
04
ヒューマンエラーの予防に向けて
【ワーク】どんな取り組みができますか?
企業が行うヒューマンエラー対策の具体例
ハインリッヒの法則
リスクの存在を認め、共有できるか