心理的安全性
社員が職場に定着するには【心理的安全性】が必要と言われます。
本研修は社員が早期離職することなく、長く働続けられる職場づくりと、
自ら主体的に行動する活気ある組織づくりを目指し、
経営者・管理職を対象にしたマネジメント研修です。
1.心理的安全性が低い職場で発生する問題
報連相(報告・連絡・相談)が少ない
人間関係が理由で社員が辞める
(残業削減の号令を出しているのに)残業が減らない
ハラスメント問題が発生
高ストレス者が続出
*心理的安全性とは・・・チームのほかのメンバーが発言を拒絶したり、罰したりしないと確信できる状態(エドモントソン,1999)
2.期待される効果
社員の自主性を育てることで生産性が向上する
社員のエンゲージメント向上による職場定着率アップ
新しいことにチャレンジする組織風土の醸成
3.内容
(1)「心理的安全性」の正しい理解
心理的安全性とは何か、なぜ必要なのか。背景や考え方を学びます。
(2)リーダーのマインドセット
チームの凝り固まった関係性やカルチャーを解きほぐすスキルと考え方を学びます。
(3)具体的な関わり方
共感的・受容的コミュニケーションの実践スキルを身に付けます。
いかがでしょうか?自分らしい「管理職」を目指して必要なスキルを身につけましょう。
新たに管理職になる人、管理職としてすべきことを見直したい人にお勧めの研修です。
「管理職に登用された社員に適切な研修を受講させたい」
「管理職として必要な知識を身に着けて欲しい」
「管理職経験が長い社員に基礎に立ち返って欲しい」
そのように考えるご担当者様、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・お見積り(無料)のご依頼
まずはWEBまたはお電話にてお気軽にご相談ください。
WEBでのお問い合わせ
ご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
011-251-3353
月~金(祝日、年末年始を除く)9:00~18:00
心理的安全性向上に関係する研修項目
その他の心理的安全性向上に関係する研修項目
- コミュニケーションの基本
- 聞き方・聴き方・訊き方の基本
- 人間関係構築力向上
- 報告・連絡・相談
- アサーション話法
- メンタルヘルスマネジメント【セルフケア】
- メンタルヘルスマネジメント【ラインケア】
- ストレスコーピング
- 復職支援
- ストレスマネジメント
- メンタルヘルスケア
- 各種ハラスメント対策
- パワーハラスメント対策
- ハラスメント被害者・加害者
- ハラスメント裁判例
- パワハラと指導の境界線
- パワハラ6類型
公開講座スケジュール
若手社員の離職を防ぐ教え方・関わり方
部下の成長を促すほめ方・叱り方
生産性向上に役立つタイムマネジメント
仕事を意味づけやる気を高めるモチベーションマネジメント
2025年9月10日(水)(9:30~17:00)スキルを磨き自信をつける 新入社員フォローアップ研修
2025年9月26日(金)(9:30~17:00)スキルを磨き自信をつける 新入社員フォローアップ研修
2年目に向けて成長を実感 新入社員ステップアップ研修