TLI日本中国語センターブログBlog
- TOP >
- TLI日本中国語センターブログ >
- ■■■■■ TLIストーリー vol.1 ■■■■■
■■■■■ TLIストーリー vol.1 ■■■■■
TLI東京校、台北出身の楊映暉(yáng)講師。受講生のみなさんといつも楽しい笑い声と笑顔でレッスンしています。
【なぜ中国語講師になる道を選ばれましたか?】
▶きっかけは?
もともと母が高校の国語の教師でその後、語学の先生になりました。私は小さいころからそんな母に憧れ、また、母もそれを願っていたと思います。母の影響が大きいですね。
▶やりがいや大変なことは?
学校にやってくる受講生の多くは中国語学習が無い初学者です。その0スタートの状態から、発音、簡単な会話と進み、だんだんと中国語だけで私と会話が出来るようになる過程がとても嬉しく幸せに感じます。
昔、まだ講師の経験が浅かった頃は、何か教える毎に難しいと感じることもありましたが、今は宿題や復習をしない受講生に対しては、その日のレッスンが進められずに困ることもありますね。その場で復習させるため、その日のレッスンが進められません。その時間がもったいないので家でやってきてほしいとお話しします。基本的には単語だけは自分の努力で暗記してほしい、あとの発音や文法は私に任せて!と思っています。
【中国語の上達法、学びの秘訣を教えてください】
授業では、1.講師と大きな声で朗読する 2.質問には積極的にセンテンスで答えてほしい(有/没有ではダメ!)3.会話はバレーボールのように と考えています。
自宅の勉強では、復習の時はCDを使い本を見ないで朗読することが大事です。家ではCDが先生ですよ。
【プライベートを少しだけ教えてください】
おしゃべりが好き、友達とお茶をすることも大好きです。
旅行も大好きで、最近はLAに住んでいる妹家族に会いに行くことが多いですね。
また、東京で京劇のサークルに所属していて、月に2回程度参加して、ストレス発散しています。
- 2023/04/03
- 「喜糖」の正体
- 2023/03/02
- 大地回春~もうすぐ春が来ます~
- 2022/10/13
- 上火=のぼせる??
- 2022/05/31
- 奥深き「茶艺」の世界
- 2022/01/05
- 中華圏で避けられる数字は?
- 2021/12/21
- 中華圏で好まれる数字は?
- 2021/12/09
- 「雨がザーザー」中国語では何という?
- 2019/10/05
- ■■ TLIストーリー vol.16 ■■
- 2019/05/30
- 中国語の「女性词」の使い分け
- 2019/04/08
- 中国語(入門)グループレッスン開講のお知らせ