2008年4月アーカイブ
2008 04 / 28
先日の土曜日、北海道大学に行ってきました。
この日、「北大創成研企業家育成講座」の講師を佐藤社長が務めるので、
取材と称して特別に聴講許可をいただいたのです。
この講座、企業経営者が講師となり、アントレプレヌールシップ論、企業経営論などを
北海道大学の理系大学生・大学院生に教えるMOT講座です。
(ここは街ではありません、構内です)
小生、この日は自転車で乗り込みました。
「しかし北大は広いな~、徒歩じゃ初めての研究棟は探せないよ」
と感心していたら、案の定迷いました。
(開始5分前、あった~っ、見つけたよ~!涙)
冒頭のオリエンテーションでは、北大の濱田康行教授が学生達に激を飛ばしました。
「米国のビジネススクールでは、学生をエリートとして大切に扱います。
皆エリートだからそういう待遇をされて当然という環境。それはつまり
”将来必ず、あなた達は世の中に貢献してください”という意味なのです。」
(未来のビジネスリーダーたる者へのメッセージですね)
う~ん、さすが道内最高峰の大学、エリート教育の真髄を見ました。
続いて佐藤社長、「人生のコントロール」を中心に、
独自のアントレプレヌールシップ論を展開しました。
(「選択肢を作るのは自分自身であれ」)
続いて登場したのは、㈱アインファーマシーズの大谷喜一社長。
実は大谷社長と佐藤社長、二人は23年来の旧知の仲。
「僕達も当時、北大でまさかこんな講義をするとは思わなかったよ」
トップに必要不可欠な要素の一つは、良きライバルかもしれません。
(歯に衣着せぬざっくばらんな”大谷節”は健在)
この講義、トータル3時間ですが単位は付かないそうです。
しかも土曜日の午後、構内は桜が満開で、
多くの学生達が、花見の宴会で盛り上がっていました。
(少し肌寒いけれど、桜はちょうど見ごろでした)
そんな学生もいる一方で
経営者の話に興味関心があって、自主的に聴講する学生もいるのですね。
この時間の過ごし方、意識の違いは、後々大きいのではと感じました。
将来彼らの中から、優れた起業家が誕生することを期待します。
(広報F)
2008 04 / 25
今日は「道新適職フェア」の打合せで、北海道新聞本社にお邪魔しました。
ちなみにこのフェア、5月22日にキャリアバンクを会場に開催されます。
皆さん気軽に足を運んでくださいね。
(開催日が近づきましたら、またブログでご案内します)
(見学しただけの社員食堂は、オシャレな空間で惹かれました)
ところで、道新本社の1階にある「道新プラザ」「をご存知ですか?
一般市民が自由に出入りできる、ロビーとギャラリー、新聞閲覧コーナーのほか、
道新観光と道新プレイガイドも併設されています。
(この看板が目印)
そこで目を引いたのが「記念日新聞」の機械。
キャッチコピー曰く、
「人生の大切な『時』・・・・
お誕生日、ご入学、ご結婚などの記念日を振り返ってみませんか?」
(明治20年から最新紙面まで、朝刊1面をA3版でプリント出力)
しばし迷った挙句、やはりブログのために(?)と、
身銭を投資して小生の誕生日の朝刊一面記事を出力してみました。
(1回プリント300円也)
特にビッグニュースのあった一日ではなかったようですが、
下段の新刊本広告のコピーに目が釘付け。
「週間ベースボール」~補強はしたが、やはりONだけの巨人~
「ウイークリーF6セブン」~残業するサラリーマンは昇給しない~
いずれも一冊60円也。
嗚呼・・・、時は流れたのですなぁ。
(広報F)
2008 04 / 23
初夏を思わせる陽気ですね、そんな本日の出来事です。
キャリアバンクのセミナールームで、
平成20年5月期第3四半期決算会社説明会が開催されました。
(金融関係者の皆様、ご参加ありがとうございます)
ところ変わって、名寄に大型ショッピングセンターがオープンしました。
グランドオープン前の、地域住民向けソフトオープンってヤツですね。
キャリアバンクの派遣スタッフも稼動するので、
旭川オフィスのみならず、札幌本社の担当者も昨夜から泊り込みです。
(写真は完成したばかりの頃のストア外観)
レジスタッフはまだまだ募集中。
(時給900円、交通費別途支給)
名寄で働ける方、興味のある方は是非お問合せくださいね。
0120-711-966(電話対応平日 10~18時)
(当ビル1階入口では・・・)
また、今日はsapporo55ビルの花壇植え替えがありました。
これまでのサツキに加え、ツツジも植えられました。
さらにビオラの苗200個・・・腰痛になりそう。
(広報F)
2008 04 / 22
とある大安吉日、
とうとうシステムN君が結婚式を挙げました。
何がびっくりしたって、花嫁のあまりの美しさに、一同驚きました。
某氏曰く「なんでアイツにあんなカワイイ嫁さんが・・・」
いやいや、やっぱり男の甲斐性ってヤツでしょう。
(そんな外野の羨望の眼差しを一身に受けて・・・・)
結婚式はいつ見ても良いものです。
かつて小生にもこんな時があったような・・・
その夜、思わず自分の挙式のアルバムを開いてしまいました。
己を振り返るって大事だなぁ。
(キターーッ!!クライマックスシーンです!)
さて本題ですが、当社ではレストランウエディングのホールスタッフを募集中。
今回結婚式に出て、改めて会場スタッフの活躍ぶりに感心しました。
大変な仕事ですが、人の幸福のそばで働くと、
幸せのおすそ分けがもらえるような気がしました。
(究極の飲み放題とも言えますが、ホドホドに)
ちなみに勤務場所は藻岩山のふもとのチャペル。
これからジューンブライダルのシーズンに向けて、
ますます挙式ラッシュになります。
興味のある方はぜひ、助っ人になってくださいね。
お仕事の詳細、応募方法はこちら
(広報F)
2008 04 / 19
皆さん、読み終わった本って、どうしてますか?
古本屋さんに出したら二束三文で、苦い経験をされた方も
世の中には沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
一冊一冊に、著者の思いが込められているかと思うと、
本の価値って他の中古品とは、少し異なりますよね。
売るのが目的ではなく、次に喜んで読んでくださる人に差し上げたい。
そんな願いを実現させてくれるシステム「ブックシェアリング」が、
この春札幌に誕生しました。
企画立案および代表者は、この方
札幌グラフコミュニケーションズの荒井宏明社長。
(本に賭ける情熱は無限大でした)
ひょんなきっかけで、キャリアバンクにもお越しいただきました。
「札幌人」という地元紙を年4回発行していらっしゃいます。(しかもほとんどお一人で。)
でも本業のほかに、このブックシェアリングというボランティア運動も立ち上げ
エネルギッシュに活動されてらっしゃいます。
「寝不足でたまに倒れますが、大丈夫です」(ほ、本当ですか?)
(H嬢「私もかなり寝不足ですが、パワー全開です」)
一般家庭や企業・団体から不要になった図書の提供を募り、
クリーニングや補修、選別を経て、小規模公共施設に無償提供していきます。
どの書籍を、どの施設に提供するか
この”目利き”の作業は、知識と経験が必要になるそうです。
荒井さんは、それができる「ブックコーディネーター」も、
今後はどんどん育成させていきたいと意欲的です。
本はとても重いので、男性の応募も大歓迎とのこと。
(写真は本文とは関係ありませんが)
読書好きな方は、是非サイトにアクセスしてみてくださいね。
北海道ブックシェアリングのHPはこちら
(広報F)
2008 04 / 18
来る5月3日(土)、札幌コンベンションセンター大ホールで
”大人気オンラインゲーム”のトレーディングカード公式大会が開催されます。
ただ今キャリアバンクでは、参加するゲーマーではなく、
会場内で働いてくれるスタッフを募集中です。
(こんなチラシを作ってみました)
①受付②場内案内・誘導③レジ③景品受渡し・品だし
いろいろな役割のお仕事をご用意しています。
日給8,000円~、GW期間中に稼ぎませんか?
(担当N氏「ソフト名は言えませんが、今一番人気のソフトです」)
小生、ゲームには疎いのですが
どうやらこの札幌大会の優勝者は、
5月25日に東京品川で開かれる決勝大会に臨むようです。
いやはや、すごい戦いがあるんですね。
(販売部門O嬢、いっぱい登録に来て欲しいです!)
このお仕事に応募したい方は
4/21~4/26までの登録会にお越し下さい。
お友達同士の登録も大歓迎、気になる方は電話してみてね♪
詳しい条件はこちら
販売アウトソーシング事業部
℡(011)233-0644
(広報F)
2008 04 / 15
4月と言えば新入学シーズン。
「入学式の写真ありますか?」の質問に
普段会社では見せない表情になる親たちが沢山います。
たとえば業務課Iママ。
「家に帰って探してみる」と言って、次の日出てきたのがこちら。
(おおっ!典型的な入学式の図です)
教室内には、オモチャのようなちびっ子達がいっぱい。
関係者ではありませんが、こんなショットも印象的でした。
(子供ながらに助け合って・・・美しい!)
こちらは職業訓練校Tママ。
「え~っ写真ですか~?」と断られるのかと思ったら
「入学式っぽいのが無くて」と、即効送られてきたのがこちら。
(かなり写真慣れしたポーズ、極めています)
そうかと思えば入学式当日のスケジューラーに
「有休休暇(愚息の入学式)」と書き綴ったメディカル事業部Kママ。
「えっ・・・写真ですか?」と怪訝な顔をしつつ、お持ちくださいました。
(およっ、結構イケメンじゃん)
自分のショットは嫌がるけれど
子供の露出は皆さん歓迎ムードでした。
そんな愛情を一身に受けて、この子達はどんな大人に成長するのでしょう。
人の子ながら、想像するだけでも楽しみです。
(広報F)
2008 04 / 14
何もかも値上げする春。
昨日回転寿司に行ったら、
いつもの皿の値段が10円上がっいて、大ショックな広報Fです。
当然、下のイノダコーヒさんも値上げしたでしょう、と思ったら
「価格据え置きです」と爽やかにお答えいただきました。
(いちごミルク300円も健在ですから!)
ところが、今年の4月から医療制度改革により
人材派遣健康保険組合の保険料が大幅に引き上げられます。
キャリアバンクの派遣で働いていて、保険証を持っている人たちは
一言で言えば、「給与×75/10,000円の負担増」です。
詳細をH課長に問いただしたところ・・・
(「俺の肖像権」をかたくなに主張する新郎H)
「詳しくは”アテンポ”(当社保険加入の派遣スタッフに送られるDM)を読んで~」
と言われてしまいました。
そうなんです、なかなか一言では説明しきれないのです。
(「なんだかよく判らないけど・・・」と、その新婦H)
引き上げの背景は・・・・
今年の4月から、後期高齢者医療制度がスタートします。
それに伴いこれまで高齢者を支えていた「老人保健拠出金」に代わり
「後期高齢者支援金」を拠出しなければならなくなりました。
などなど、ページが足りないのであとはこちらをお読み下さい。
はけんけんぽのHPは”お気に入り”に入れておくと、最新情報をチェックできて便利ですよ。
何かと物入りな春になってしまいますが、
みなさま、どうぞご了承下さい。
(広報F)
2008 04 / 11
キャリアバンクが応援しているコンサドーレ札幌。
悲願のJ1昇格を果たし、現在頑張っておりますが、
その強化資金を集めるための、”サポーターズ持ち株会”ってご存知ですか?
(詳しくはこちら)
4/9の夕方、そのPRキャンペーンが、札幌駅南口で繰り広げられました。
(OH!いきなりドーレくん登場ですか!)
一口1万円、目標1万人のサポーターが集まれば
北海道フットボールクラブの、一億円の増資が可能になるというもの。
ちなみにこの持ち株会の理事長を務めるのは、弊社社長の佐藤良雄。
一億円の落し物に期待を託した小生とは異なる、きわめて現実的な発想です。
(HFC児玉社長も、ユニフォーム着用で頑張りました)
HFC、持株会役員、サポーターの皆さんなど約10名が
街の通行人に会員募集チラシを配布しました。
「でもやっぱりドーレくんが、ダントツ目立っていた」と、カメラマン担当T氏。
(次々繰り広げられるパフォーマンス)
ドームでは、そのオーバージェスチャーも全く違和感ありませんが、
ここは札幌の中心街、そこに巨大なシマフクロウ、インパクトは最高です。
T氏「でも、チラシを一枚しか持てないのが、ちょっと不便そうだった」
手羽先だから・・・・(涙)。
(いそいそとポスターを掲示板に貼るT氏)
この日配布したチラシは、キャリアステーションに常設しています。
興味のある方は、是非チェックしてみてください。
申込の締切りは5月9日です。
(広報F)
2008 04 / 09
昨日紀伊國屋書店1階で、開店と同時に
「オープン3周年記念品」を配っていたのは、
この春入社したばかりの新卒女子社員さんでした。
メイン入口で、よりによって店長と配布という大役を果たしたのは彼女。
(札幌本店2課武田さん。緊張しますよね!)
サブ入口で次長と配布を任されたのは、札幌本店1課の魚井さん。
「札幌本店に入社したニューフェイスです。
どちらも道産子で、東京の大学を『優秀な』成績で卒業し、Uターンで就職しました。
笑顔とヤル気は天下一品です。どうぞよろしくお願い申し上げます」
BY,伊藤店長
(魚井さん、ポーズに余裕がありましたよ)
緊張と戸惑いの表情さえも、初々しい新人さん達を見ると
「あぁ、自分にもあんな時代があった・・」ような気もするのですが。
いただいた記念品の封筒には、なぜか「しゃもじ」が入っていたので
今月晴れて結婚するシステムN君に、お祝いにプレゼントしました。
(N君「これでご飯をおいしく盛り付けられます」)
彼はキャリアバンクの新卒採用第1期生。
学生っぽかった彼も、とうとう結婚するのか・・と思うと感慨無量です。
その後しばらく新卒採用はありませんでしたが、
この春、実は久しぶりに我社にも、卒業したてのニューフェイスが入りました。
(PC研修で悪戦苦闘中)
カメラを向けるとすかさず髪を整えるのは、今の時代男性なんですね。
キャリアバンクのニューフェイスについては
また折を見てご紹介したいと思いますので、お楽しみに。
(広報F)
2008 04 / 08
4月8日の朝、当ビル1階紀伊國屋書店入口で
イノダコーヒさんのミニコーヒーサービスがありました。
(「いいんスか!いただきまス!」システムK)
でも配っているのは紀伊國屋書店の店員さん。なぜ?
イノダコーヒ店長「今日は紀伊國屋さんのオープン3周年記念なんです」
もう3年も経つのですね、当時は札幌でも結構話題になりました。
10時の開店と同時に、記念の粗品が配られました。
(この日この時間に訪れたお客様、ラッキーですね!)
当時はまさに、人の流れが大通りから札幌駅にシフトしたタイミング。
この紀伊國屋書店さんが、sapporo55にオープンしてから
中心街の書店の流れも大きく変わりました。
(小生も、つい粗品を貰っちゃいました。)
単なる大型書店というだけではなく、地元に情報発信する場として
このビルを有効に活用している紀伊國屋書店さん。
ガラス張りのオープンスペースは、道行く人も目を留めるショールーム的存在。
サイン会、出版記念などで、著名人が気軽に来札する機会も増えました。
(4月13日にはこの方も登場、当日このコスチュームなのでしょうか?)
紀伊國屋書店札幌本店のイベント情報はこちら。
次回は、ショップで見かけた初々しい新人さんをご紹介します。
(広報F)
2008 04 / 07
4月某日、sapporo55ビルの冬囲いが取れました。
まだちょっと肌寒いですが、春の到来を感じさせてくれる風景です。
(業者さん、春の便りをありがとう♪)
この日は、「夕学(せきがく)講座in札幌」実施会場のACUにお邪魔しました。
ACU(アキュ)は、大学などの教育・研究機関を対象とした共同利用施設。
日本生命札幌ビルの5階にあるんですよ。
(1階フロアは、こんなハイテクな雰囲気)
サテライト(衛星)配信による夕学講座には、
なかなか札幌ではお目にかかれない、一流の講師陣が勢ぞろい。
有料ですが”一見の価値あり”、とうなずける内容です。
ちなみにキャリアバンクの登録者・関係者は
この講座を10%オフで受講できます。
専用の用紙は、当社キャリアステーションに常設されていますので是非!
(こちらが実際に夕学講座で使われる教室)
ACUの施設はとても立派、そして窓の外には道庁が。
学ぶには最高のロケーションです。
あ、でも開講は18:30~だから、眺めは関係ないのか。
(窓からこの距離、観光スポット並みに贅沢です)
ちなみにACUを運営しているクレオテックさんは
立命館大学の小会社でもあります。
同フロアにある共有スペースのラウンジは、静かでゆったりとした空間。
(都会のエアポケットみたいに快適です)
立命館大学でも、この少子化の時代、学生獲得は大切な課題となっています。
充実した施設の有無も、今の大学には欠かせない事なんだと実感。
在校生のみならず、卒業生の方も、最高級のサテライトキャンパスに
是非一度足を運んでみてはいかがでしょう。
(ラウンジは9:00~21:00までOPEN)
【ACUにサテライトキャンパス及び大学札幌オフィスのある大学】
立命館大学・北海道医療大学・札幌市立大学・日本女子大学・名寄市立大学
(2008年4月1日現在)
(広報F)
2008 04 / 04
「うわっ!すごい制服の数!」
メディカル事業部のそばを通った時、思わず撮ってしまいました。
(一つや二つじゃないんですから)
「まだまだありますよ~」
と、下のダンボールからも出してくれるI嬢は、このチームのコーディネーター。
「大型病院のお仕事が一斉にスタートするので、今大変なんです。」
(こういう細かい仕事も結構多いんです、とI嬢)
外来クラークのワンピースやら、病棟看護助手の白衣やら。
サイズもSからLLまで、スタッフ一人ひとり確認して発注、チェック、お渡しまで。
お仕事スタートまでにやらなければならない事は、かなりあるものです。
(真新しい制服、気持ちも引き締まりますね)
そこに担当営業N氏が帰ってきました、彼も最近すごく忙しそう。
「えっ、制服の取材ですか?
僕の足のムダ毛処理が済んでからでお願いします。
やっぱりワンピースかなぁ。」
(けしてその趣味はありませんが、まんざらでもなさそうなN氏)
医療現場も時代とともに変化し続けていますが、
「患者さんのケア」という目的は、この先もずっと変わらないでしょう。
その一翼を、キャリアバンクの派遣スタッフが担っていることを
病院に行った時、ちょっと思い出してくださると嬉しいです。
メディカル事業部の専用ページはこちら。
(広報F)
2008 04 / 03
初めていらっしゃるお客様に、5階フロアをご案内していると
「あそこは何ですか?」
と必ず聞かれるスポットがあります。
オフィスっぽくない雰囲気が、人の興味を大いにそそるんですね。
(見よ、この風格ある看板を!)
ここは札幌大学のサテライトキャンパス「孔子学院」。
中国政府が世界各国の大学等と連携して、
中国語と中国文化を普及させる目的で設立された教育機関なんです。
(中国総領事から寄贈された馬が受付シンボル)
国内では、札幌大学が6番目。
海外留学生を積極的に受け入れている札幌大学には
中国人留学生も沢山いらっしゃるそうです。
小生が受験時代は、「札大といえばロシア語」っていうイメージだったなぁ。
(中国の新聞や雑誌も取り揃えています)
目を引いたのが中国のDVD。
ちゃんと日本語字幕もついているから大丈夫です。
こちらは”どなたでも”貸し出しOKなんですよっ、太っ腹です!
(嫁姑問題は万国共通のようです)
一般の方も参加できる春期講座が5月からスタートします。
今はちょうどオフシーズン、つかの間の静けさが漂う教室にお邪魔いたしました。
(清潔感漂う教室、学ぶ環境としてはサイコーでした)
春期語学講座の相談会を
4月19日(土)13:00~16:00まで、この場所で開催します。
どうしようかな~と思っている方、お気軽に足を運んでみてくださいね。
(中野事務局長とM嬢、ありがとうございました)
「局長は中国語はペラペラなんですか?」
「いえ、一切しゃべれません!」
「・・・・」
自信たっぷりに言い切るところが、
むしろサテライトをぐっと身近に感じさせました。
中国については昨今いろいろ取りざたされていますが、
この空間だけは純粋に中国文化を謳歌できます。
小生何だかホッとしました。
(広報F)
2008 04 / 02
私たちの会社は、転職紹介がそもそもの始まり。
その紹介部門に登録していて、転職が決まった成功者、
現在入社2年目の女性の活躍ぶりをご紹介します。
今日は小生、彼女(=K嬢)の企画提案を受けることになっているのです。
(あ、いたいた。ブースから足が見えます)
K嬢が勤務する会社は、セールスプロモーションの企画立案・実施がメインの上場企業。
札幌オフィスの営業として採用された彼女ですが、実はそれまで営業経験ナシ。
大学卒業後は某テレビ局のAD、
その次は百貨店のお惣菜売場で売り子やってたんですから。
共通点といえば、体力勝負ってところ?
K嬢「最初はどうしよ~!と思いましたよ」
(当社担当営業T氏も、当時を懐かしく振り返ります。)
T氏「そうなんですよ、本当に最初は心配しました。
でも彼女の”キャラクター”なら、きっとやれるっていう妙な確信がありました。
ある意味、今の活躍は想定通りでもあるんですよね。」
確かに初めて会った頃の彼女は、小生の目から見ても自信が無くて不安そうでした。
(「私結構”出たがり”なんです」おいおい・・・)
変化のきっかけは、本社大阪での2ヶ月以上に渡るOJT。
もちろんその間は大阪住まい。しかも飛び込み営業。
ひえ~っ!あの商人の町大阪で飛び込み・・・
スパルタな会社だと小生でさえ思いました。
でも、地元のお客さんと本社の社員に鍛えられて、そこで吹っ切れたみたいです。
大阪研修後の彼女の表情は、明らかに別人でした。
目がキラキラして、下を向かなくなったので「スイッチ入ったな」と気づきました。
(「こうですか?」あらゆるポーズに応じるK嬢)
いい感じで遠慮がなくなったというか、
K嬢らしい本来の伸びやかさが、開花したのだと思います。
昨年夏は、大ブレイクした「ビリーズブートキャンプ」も購入、
毎晩励んで腹筋が割れたエピソードも、”らしい”なぁと爆笑しながら聞きました。
以前はお客さんの前で何を話したらいいか、悩んでいたハズなのに。
この会社が求めていた人材に成長したのだと思います。
(「また連絡しまーす」と、笑顔で去っていきました)
人材の個性と資質を、最大限に引き出せる環境を提供できた時が、
この人材ビジネス冥利に尽きる瞬間です。
もちろん、それは本人の努力と、その成長を見守る企業の土壌があってこそ成立します。
私たちはこれからも、彼女の活躍を陰ながら応援したいと思います。
(広報F)
2008 04 / 01
昨日に引き続き、北転のオフィス見学ツアーレポートです。
エレコムさんのオフィス内で、包み隠さず企業説明をいただきました。
訪問したのは、新たな仕事を探している20代の若者達。
担当者の説明に、真剣にメモを取り、耳を傾けます。
(この機会にどんどん質問してくださいね!とエレコムさん)
それではと、休憩室にも案内していただきました。
ここは札幌駅北口にあるビルの13階、眺めは最高です。
縦割りではなく、フラットで自由に発言出来る環境がここにあります。
社員の自主性を重んじる風土があり、正しい意見はすぐに受け入れてもらうことができます。
同時にそれは本人の責任感にもつながりますね。
「挑戦し成長し続ける企業」のエネルギー源はこの理念にありそうです。
(休憩室にはWiiもありました)
「お客様にもっと解りやすく、使いやすいものにするにはどうすれば?」
を常に考えている会社だから、取扱説明もとても判りやすい。
(「注意:無理をしないで下さい。怪我します。」)
オフィス内の張り紙には
「トイレにうがい薬がありますのでご利用下さい。
風邪かな?と思ったら迷わず受診しましょう。」
の記載につづき、このビル内の病院の名前と診察時間が書かれていました。
こんなところに、従業員への細やかな心配りを感じます。
(漫画入りで上手いんだな~これが)
約1時間ほどで企業訪問は終了しました。
翌日、担当O嬢の電話に
「採用試験を受けてみたいです」と何件も連絡が入りました。
さあ、これからが本番ですね!
北転事務局からアタックしたい方はこちらまで。
(広報F)