2009年7月アーカイブ
2009 07 / 31
曇天続きの札幌にも、ようやく夏らしい日差しが戻ってきたようです。
(うっ!久々に強烈な太陽光線)
今年の夏は例年にない長雨と日照不足で
農作物への影響が心配されています。
我が家のベランダ園芸にも影響が・・・
パセリと万能ネギは全滅です(涙)。
(ちなみに受付にあるグリーンからのアングル)
素人でさえこうなのですから、本業の農家の方の心情はいかばかりかと・・・。
でもプロの皆さんは、天候に一喜一憂なんてしていられないのでしょう。
肉体も精神も、タフでなければ農業はつとまりません。
我々もそんな大きな気持ちで仕事をしたいとは思うのですが・・・
(いつも一喜一憂アップアップで頑張ってます。ひつじに囲まれたT君)
そんなタフネスなファーム系の皆さんが
今週末、sapporo55ビルの夏祭りに大勢参加されます。
農都共生研究会の林美香子さんも登場。
ご自身のブログでも、今回のイベントをPRされています。
(今日は浴衣のギャルたちも1階で発見♪)
2日の夏祭りはビル恒例のテナント合同イベントです。
直売あり、飲食あり、コンサートあり!の自由なお祭りですので
一般市民の皆様も気軽にご参加いただけます。
11時から18時頃まで色々な催しを開催していますので、ぜひ足をお運びください。
今回は特に昼の時間帯に注目!
農家直送の新鮮な野菜が入荷していますよ!
(広報F)
2009 07 / 29
先日からビル1階に設置されている、道新適職フェアの大看板です。
いよいよ明日開催となりました。
(11時から18時まで開催、フリー入場です)
普段は静かなsapporo55ビルですが、明日はスーツ姿の求職者が
5階まで大勢上がってこられることでしょう。
あ、でも服装は原則自由です。どうぞお気軽にお越し下さい。
(午前中は特に静かでひんやりとした1階ホール。奥にエレベータがあります)
イノダコーヒのカフェも1階にあります。
夏商品のPRボードが、天候不順に負けず季節を感じさせます。
小生個人的に好きなのは「バナナマフィン(3個入り150円)」
(そのまま1階ベンチで召し上がる方も多数)
ちなみに前回のフェアの会場はこんな感じ。
(終日、大勢の求職者がフリースペースを活用されていました)
当日はフェア開催につき、登録者スペースキャリアステーションの通常利用はできません。
どうぞご了承下さい。もちろん、フェアにご来場いただくのは大歓迎ですよ。
(ブースには企業の担当者が待機、いろいろ答えて下さいます)
今回も出展が目立ったのは、時代を反映してか、介護・福祉系企業です。
出展企業一覧はこちらをご覧下さい。
また、今週月曜の北海道新聞朝刊には、募集要項も掲載されています。
改めてチェックしてみてくださいね。
(広報F)
2009 07 / 28
世の中の学校は夏休みに入ったようですね。
子供達のためにも、そろそろスカッと晴れて欲しいものです。
さて、先日ブログで取り上げた中学生向け夏休み特別企画”赤平の企業見学ツアー”
まだお申し込み受け付けております。
担当窓口の一人であるM氏。
(某日、無料配布のサイダーを受取って満面の笑顔)
M氏のお宅には、最近子犬がやってきたそうです。
その名は小力=コリキ・・・(こっちじゃないですよ)
M氏の名前が「力」だから、というネーミング。
とにかく飼い主は、その可愛さにデレデレのご様子。
(ううむ・・・確かにこの後姿には負けます)
いつでも何でも、一生懸命な小力。
M氏はその姿に自分を重ね合わせているようです。
(あぁ・・・こんな無防備でいいんでしょうか)
ペットと飼い主って、似てくるんですよね。
(うなぎ犬・・・ではなく、土曜の丑の日に撮った一枚)
ちなみに小力は、社員のF氏宅で生まれた子犬を、
譲り受けたのだそうです。
社員が多いと、こんな時にも”事”がスムーズに運んで便利です。
(F氏は元バーテンダーのナイスガイ)
(なぜかマスコットになっていました)
(広報F)
2009 07 / 24
最近、景気の低迷による節約や健康のために
自作弁当を持参する人が増えているそうです。しかも男子に。
そんな彼らに付けられた名前は「弁当男子」。
まったく世間は色んなネーミングを考えるものです。
(本文とは関係ありませんが、あんまり可愛かったんで「K嬢とさくらんぼ」)
一昔前なら「えーっ!セコイ」「女々しい」と言われたであろうこの行為。
それが21世紀になれば、ちょっと今風、むしろちょっとステキ・・・
なんて思われるワケですから、まったく先のことはわかりません。
低価格路線のユニクロが時代の流れの中で、
日本全体に浸透した姿と似ている・・・なんて思うのは、小生だけでしょうか?
(弊社"
弁当男子"のさきがけといえばM君)
これまでフツーに外食を続けてきたM君。
ある日突然、「外食代って馬鹿にならない!」
ということに気がつき、それ以来、ほぼ毎朝弁当を作っています。
(引き出しにはちゃんと弁当箱とお箸。ふりかけも常備の様子)
某日の献立を左隣MARIさんがパチリ。
(おおっ!味噌汁つきで、なかなか美味しそうじゃありませんか)
並みの女子でも、こんなキレイな弁当は作れない人が居る昨今
この完成度の高さには驚きです。
そして一週間後、右隣のY女史にも撮影を依頼しました。
あとで保存された画像を見てみると・・・
(あれっ?・・・これはデジャブでしょうか?)
近頃レパートリーに行き詰まりを感じているらしいM君
「献立考えるのって、すごく難しいですね。いつも同じ味とメニューになっちゃうんですよ」
自分でやってみて、初めてわかる苦労ってあるものです。
一生懸命、受付N嬢に新しいレシピを教わるM君、まさに次世代の男だなー。
こんな旦那が家にいたら、女房はとっても働きやすくなりそうです。
ちなみにM君、まだ独身です。
(広報F)
2009 07 / 22
昨日から大通りのビアガーデンが始まっています。
なのにこの涼しさは何でしょう・・・、いまいち盛り上がりに欠けます。
さっぽろ駅前では、もっと早くからビアガーデン開催中なのですが。
(某日、早い時間とはいえご覧の閑古鳥、この日も寒かった!)
20度以下でビールをあおるには、ちょっとした決意が必要です。
(60分以上飲み放題したら、風邪をひきそうです)
そんなパッとしない天気が続く札幌を尻目に、
日本全国的に熱く盛り上がっている空の話題は、やはり皆既日食でしょうか。
今日の午前中、1階インナーガーデンでも、「全国日食生中継」が開催されていました。
(北大宇宙観測基礎データセンターが主催)
なんだか暗いなぁ・・・と思っていましたが、
どうやらまさにこの時間、日食だったみたいです。
恐るべし、太陽エネルギー。
(全国各地の観測地点と結び、日食ライブ映像を中継)
日本の陸地で皆既日食で観測できるのは46年ぶりだそうです。
「100年に一度」とか、「46年ぶり」とか・・・このフレーズになぜ人間は弱いのでしょうか。
世界で最も皆既日食の継続時間が長い、トカラ列島の悪石島には、
人口の2倍近い1100人の観測客が訪れたそうです。
(パネルで「こんな観測の仕方はダメよ」と説明)
子供の頃にも日食があって、学校で観測したことがありました。
でも先生も含め、全員思いっきり黒い下敷きで見ていましたよ!
時代が変わると、常識も変わるものですね。
今これがベストだと思うことも、
あと10年、20年後には違って見えるのかもしれません。
(広報F)
2009 07 / 16
某日、ホテルオークラで開かれた中田美知子さんの出版記念パーティ。
300人の立食パーティとなると、名刺交換をしたり、撮影をしたりするだけで、
あっという間に社長を見失います。
(あぁ・・・頭に旗でも立ててもらわないと、探すだけで一苦労)
「挑む」というテーマに相応しいビジネスパーソンが集うだけあって、交流も積極果敢です。
社長の佐藤は何かと顔が広いので、こんなシーンは得意なのです。
酒も飲まず、食事もせずに、ひたすら来場者との交流に専念。
久しぶりにお会いする方や、お初に目にかかる方まで、様々な出会いがありました。
(ちなみに手にしているのはウーロン茶)
(あっちでも談笑)
(こっちでも盛り上がり)
(主催者中田美知子さんのお話も尻目に・・・)
この日の料理は、とことん「北海道」にこだわってすべて道産食材。
メニューには、あの三國シェフも関わっているとかいないとか・・・
でも社長が箸を取ったのは、パーティがお開きになってからでした。
(出口の長蛇の列が引けるまで、つかの間の食事タイム)
パーティ参加なんて、派手な世界と思われがちですが、
いつもこんな感じで、社長はとても真面目に外交しているのです。
もちろん、主催者への感謝の気持ちも忘れてはおりませんよ。
(待った甲斐あって、最後にこの最高のショットが撮影できたわけです)
疲れも見せず、社長はその足で会社に戻り、翌日の出張準備をしていました。
パーティでは欠かさず酒をくらう小生、
そのストイックな姿に、ただただ脱帽であります。
(広報F)
2009 07 / 15
先日オープンセミナーで講師をお願いした中田美知子さんとのご縁で、
「挑む」の出版記念パーティに出席してまいりました。
会場受付で出迎えてくださった中田さん、
お客様ひとりひとりに、ちゃんと心のこもった言葉をかけていらっしゃる・・・さすがです。
(当日はお母様の形見の着物を、しっとりとお召しでした)
ちなみに小生には
「先日のセミナーのおかげで、紀伊國屋書店の売上ランキングに入りました♪」
というお礼のコメントでした。いやはや恐縮であります。
それにしてもこのパーティ会場には道内政財界の重鎮がいっぱいです。
(冒頭に高橋知事の登場、これには驚きました)
(商工会議所会頭の高向巌氏、ご自身の著書も売れ行き好調のようで)
なんと会場には300人近い関係者が集まったそうです、どおりですごい熱気でした。
もちろん、「挑む」でインタビューを受けた経営者の皆様も多数お越しになり、
まるで経済誌の新年号「賀詞交換会風景」そのままという印象。
これだけの人脈をお持ちの中田さん、間違いなく北海道のキーパーソンですね。
(女性の数もかなり多く、華やかな雰囲気が絶妙に良かった場内)
(なぜか「手風琴」の弾き語りもあり)
パーティの案内状に添えられた言葉です。
「厳しい今だからこそ、挑む方たちから刺激を受けたい、
学びたい、そして行動したいと思います。
一人一人が動くことで北海道の細胞を活性化できたらいいなと思います」
(最後に金屏風をバックに記念撮影、実に楽しそうです)
まさに「挑む」の心意気そのものの活気溢れる会場は、
司会の声もかき消されるほど談笑が終始続いていました。
ちなみに弊社社長の佐藤(写真左)もパーティに参加しましたので、
次回は客席側から、どんな様子だったかお伝えしましょう、お楽しみに。
(広報F)
2009 07 / 10
この夏、キャリアバンクで受託している早期工学人材育成事業のプログラムで
企業体験バスツアーin赤平を実施します。
(担当O氏「僕も同行します」)
子ども達の理科離れ、技術者不足の産業界をサポートするべく、
ものづくり企業への見学・体験メニューを盛り込んだこのツアー。
対象は中学生と保護者、15組30名限定の特別プラン、しかも弁当代以外無料です!
このご時世に・・・豪気な企画ですね。
(先日の野球大会でも力強いキャッチを見せたO氏)
赤平という町、実はものづくり企業が沢山あるんです。
今回はその中でも特にいま旬な二つの企業を、日帰りで訪問見学します。
(O氏の飼っているウサギも、この日はお留守番)
まずは高品質&個性的なフォルムの皮製品で有名な「いたがき」さんへ。
昔ながらの手間のかかる工程を惜しまない、確かな手仕事を
実際に見て、製造体験もしていただきます。
(再就職事業M氏の名刺入れも”いたがき製”)
赤平の工房は、以前ブログでも取り上げています。
ツアーでは板垣社長の熱いお話や、
革製品の制作体験までできて、大人の方が楽んでしまいそうな内容。
その後ランチをはさんで、植松電機さんを訪問します。
(道産ロケットといえば植松努さんですね)
こちらでは本物のロケットエンジン燃焼(噴射)実験や、
ミニロケットの製作・打ち上げを体験します。
宇宙好きにはたまらないスケジュールとなっています。
(O氏のデスクにはロケットの設計図が・・・ぜんぶ英語だけど)
ツアーの日取りは、8月7日(金)
8:30札幌駅北口出発、到着は17:15を予定しています。
中学生という限定になってしまいますが、
お子様の夏休みの貴重な体験になること間違いなしのコアな企画。
先着15組ですので、どうぞお早めにお申し込みください。
詳細はこちらまで。
(広報F)
2009 07 / 06
先週末、1階の紀伊國屋書店に立ち寄って帰ろうと思ったら
店内に普段見かけない「椅子」がいっぱい・・・。
しかもお客様も、ごく当たり前にそこに座って本を読んでいます。
なんか・・・いい感じです♪
実はこれ、東海大学と紀伊國屋書店とのコラボイベントなんです。
テーマは「Books meet Chairs」
2階ギャラリーでは、北海道キャンパスの学生さんが受付をしていました。
(照れ屋の”まっきー”は札幌校舎の学生さん)
まっきーと一緒に会場入りしていた、芸術工学部の大野教授
「このイベント、プレスリリースしたけど、意外とマスコミに取り上げられなくて・・・」
なぬ~っ!こんなに良い企画なのに何故?
(まっきーのストラップは”もんすけ”でした)
この企画のために、旭川から椅子50脚を専門業者に運んでもらったそうです。
(そういえば、先日「家具専門」と書かれたトラックが横付けされていました)
これらは芸術工学部が”教材用”に長年収集してきたものなんです。
(ノルウェイ製の椅子に座るU氏)
これ、一番変わったデザインで、座るヒトが少ない椅子だそうです。
かと思えばこちらはデンマーク製の、包み込まれる感覚”エッグチェア”。
(後日、N嬢も「この椅子が最高に座り心地良かった♪」)
「本来物事の本質を知るためには
『実際に手にとってそのものに触れる』のがもっとも大切なことのひとつであり、
本当の理解はそこから始まるのではないでしょうか」
(チラシ文書より抜粋)
(スウェーデン製は皮張り、これまた寝心地良さそう)
ふむふむ、本も椅子も、実際に感じることが大切。
そんなメッセージがこのイベントに込められているんですね。
(人気のハイバックチェア、いかにもアメリカ製なポップさ)
(学生の卒業研究作品が商品化されたキッチンスツール)
「知識は何度も本を繰ることで少しずつ身につくでしょうし、
椅子は実際に座ってこそわかることが多く、
カタログ写真から伝わることはほんの一部です。
どうぞ、お座りください。(チラシ文書より抜粋)」
(最後には自らくつろいでいたまっきー)
このイベント、7月9日(木)まで、紀伊國屋書店札幌本店内と2階ギャラリーで開催中。
椅子と本がなぜこんなに”しっくり”くるのか、是非ご自身で体感してください。
(広報F)
2009 07 / 03
小生昨日、大丸デパート地下で、衝撃の看板を発見しました。
あの「美唄やきそば」を、こんな都会で発売中らしいのです!
全国放送の某番組で取り上げられていたのを見て、絶対食べてみたいと思っていました。
まさかこんな近所で発売していたとは・・・。さすが大丸です!
(「えっ!私美唄まで買いに行ったら、品切れだったんです」驚愕のY嬢)
(「実家の親がビデオに撮ってくれたので知ってる~!」T嬢)
さっそく購入してみました。
(角屋の「美唄やきそば」一個105円也)
美唄市民は、これを袋から直接食べるそうです、
火も通さず、しかもおやつ代わりに・・・。
(S嬢「えっ!?美唄は焼き鳥ですよね?」)
(美唄やきそば?焼き鳥じゃないんですか?とH嬢たち)
何がびっくりしたって、小生美唄生まれで8歳まで暮らしていて
その地元の常識とやらを、まったく知らなかったということです!
なぜ・・・?
(美唄よりも岩見沢の「イワくん」に夢中なN嬢)
その夜、ビールのアテにいただきましたが、
食べ方が下手なのでしょうか、ポロポロ麺が服にこぼれます。
まぁ、袋からダイレクトっていうお行儀の悪さが魅力の商品ですから、そのくらい平気です!
(グルメ情報にはうるさいT氏ですら、ご存知なかった美唄やきそば)
味は「なまらうまい!」とまでは申しませんが、
冷えていて具ナシの割には、けっこうイケる感じです。
(「知ってますとも!」さすが夕張出身T畑氏、当然という顔でした)
社内聞き込みの結果、どうやら8割の方はご存知ありませんでした。
やはり北海道は広いのです。
でもテレビ放送以来、全国区の人気商品にのし上がったそうで。
みなさまも機会がありましたら、ぜひご賞味ください♪
(広報F)
2009 07 / 01
週末に開かれたグループ対抗野球大会。
もちろん、そのトップである佐藤良雄社長も参加しました。
素人集団キャリアバンクチームのメンバーとして。
(普段着だと、ギラギラオーラがなくなる佐藤社長)
恐らく参加メンバーの中で、一番「負けず嫌い」です。
そしてスポーツは、するのも見るのも全力投球。
応援の声の大きさと言ったら・・・、この方に”気後れ”という言葉は存在しません。
(体重が増えた分、重厚感のあるバッティングを見せつけました)
(唯一心配だったのが「走り」。得点よりもケガが心配な社員達)
無事に戦力として貢献し、奥方への面目も保たれたようです。
(カメラを向けると結構ポーズを取ってくれるノリの良い夫婦)
(活躍した選手へのねぎらいのコメントも忘れません)
(打ち上げのビール園で社員を表彰する社長)
昼夜問わず、忙しく働いている佐藤社長ですが、
この日も終始、疲れも見せずに全力投球でした。
経営者のパワーは、従業員とは根本的に違うようです。
(広報F)