2018 10 / 22
ヒグマに注意
いま、北海道はまさに秋の観光シーズンを迎えています。
秋晴れの日は、すべてが一枚の”名写真”に仕上がります。
これは、お取引先の方から送っていただいた札幌市内の写真。
よくお子さんたちと登山をするそうですが、
「よく熊に扮して子供を脅かしたりします。
先回りして物音をたてたり、崖から小さな枝を落としてみたり」

(子供にはバレバレらしいですが・・・オトナのほうが子供に返るのか)
先日洞爺湖に行きましたが
ガイドさん曰く「今年はどんぐりが豊富」だそうです。
熊の好物はどんぐりらしいので、今年はあまり人里に下りてきて欲しくなものですが
某日コンビニで買い物をしたら、こんなレシートを受け取りました。

むむっ・・・?

「ヒグマに注意!」・・・
いままで気づかなかったけど、こんな広報手段も取っているんですね!
北海道庁の「生物多様性保全課」が管轄のようです。
確かに、コンビニで買った昼ごはんの弁当のカラをそのままポイっとか、
あるんでしょうね。
熊はいったんゴミの味を覚えると
ゴミ捨て場に近づくようになり、人にも近づくそうです。
「ゴミは人を呼び寄せる」
これから山に入る方は、くれぐれもご注意ください。
(広報F)