2021 07 / 30
東京オリンピック2020、始まりましたね!
先日の4連休、ふと思い立って北広島にドライブに行きました。
目的は、日ハムの新球、場噂の「ボールパーク」がどこまでできているかを見に行くためです。
そもそも、新球場の住所ってどこだ?
と、カーナビに入力する詳細を調べることから始めたのですが・・・炎天下の中右往左往。
ようやくその姿をとらえました。
おお~~~っ!
とっ・・・・遠くないですか?
まだ工事現場ですからね、あんまり一般人が立ち入れる雰囲気ではなく
ベストポイントを探しているうちに、ようやくいい感じのポイントが見つかりましたよ。
現場の皆様のお邪魔にならないよう、速攻で撮影して、逃げるように帰ってきました。
しかし、説明がないと本当に何の建設現場かわからないですよね。
唯一、これですこれ!この横断幕のスローガンに胸躍ります!
がしかし、その2日後のニュースで
「北広島市は2023年3月に開業する『北海道ボールパークFビレッジ』の建設現場見学会を開催。
ファンや市民、約1800人が参加し、大賑わいでした」
と聞いてがっくし・・・特ダネにはなりませんでしたが、密を避けて孤独に見学できたのは良かったのかもしれません。
この施設が完成する時には、さすがにコロナは収束していますよね、ね?
そしてとうとう始まった東京オリンピック。
どうなることかと思いましたが、蓋を開けたら・・・
やっぱり日本人はオリンピックが大好きなんですね。興奮が止まりません。
コロナの爆発も止まらず、両者のせめぎあい。
いったいどうなるのかまったく不透明な中、メダルラッシュは続きます。
札幌大通公園に設置されているオリンピックのモニュメント。
やはり皆さん、記念撮影していましたよ。
コロナだからこんなにガラガラだけど、普通に開催されたら大変な賑わいだったんでしょうね。
本当に残念ですが、変な意味で「歴史に残る」オリンピックになりそうです。
そして大通公園の2,3、4丁目は、オリンピック仕様となっており、フェンスで完全封鎖されています。
中を覗き見ることも難しい・・・
マラソン当日の8/7(土)、8(日)あたりは相当な厳戒態勢になりそうです。
ふと、春先のゴールデンウイークに開かれた「テストマラソン」を思い出しました。
あの時も、コロナ感染を警戒して「沿道で観戦に来ないでください」という何とも矛盾したアナウンスがありました。
いや、小生マラソンが終わった時間を見計らって、用事があるので通り過ぎたのですが・・。
「見ちゃダメ」だけど、結構見ごたえありそうな空間が広がっていました。
係員の人たちも複雑でしょうね。
こんなに面白そうなシーンを、観戦させないようにするのが仕事だなんて。大変だ・・・
と、思ったのが春。そしていよいよ来週、札幌で開催となります(たぶん)。
街中はかなり交通規制が入るみたいですよ。
みなさんくれぐれもご注意ください!!
詳しくはこちらとか(下の画像も拡大で見れます)、こちらをご覧になるとよさそうです。
大通近辺だけだと甘く見ていたら、サツエキ周辺の歩道にもこんなブツが置いてあるんですよ。
これってどう考えても・・・・・
みなさま、くれぐれも外出の際はご注意ください。
そして観戦&感染対策を万全に(どうしても言いたかった・・・)。
(広報F)