2022 02 / 02
北海道新幹線がそろそろ・・・
うちの会社で大人気の自動販売機。
曳きたてのコーヒーを、100円で購入できるのが魅力。
お味は、常連曰く「某コンビニ(●-11)と同等のクオリティ」とのことで、毎朝買い求める社員をけっこう見かけます。
時々催される「キャッシュバックキャンペーン」などでは、”当たり””はずれ”で密かに火花を散らす姿もあり・・・なんなんでしょうこの妙なエネルギーは。
(9回も当たって、こんなところで運を使い果たしている常連)
がしかし、そんな庶民のささやかな楽しみにダメージを与える貼り紙が、先日貼りだされました。
恐怖の「価格改定のお知らせ」です。
原材料費や物流コストの値上げに、とうとう耐えられなくなったとのこと。
そうだよなぁ・・・ニュースでも言ってるし、
今週の経済誌のタイトルも
まさにインフレど真ん中。
もう長年デフレに慣れすぎた身には、あらゆるものの値上げがこたえます!
さて、そんな物価上昇の折に、いよいよこの案件も迫ってまいりました。
「北海道新幹線」のサツエキ周辺工事です。
昨年あたりからチラホラ説明会はあったのですが、今回小生が初めて参加したのはこちら
札樽トンネルという手稲区あたりから、中央区の西8丁目まで地下を走る線路があって、石山通を過ぎたあたりで地上に出てくるらしいです。
気になる方は、全ページのPDFも公開されていますのでぜひご覧ください。
ものすごい金額と、企業、人々のエネルギーがかかっていることを感じます。
説明会を何度も告知、開催するだけでも相当な労力が必要ですよね。
地域住民の迷惑にならないよう、工事の時間も厳密だし、原則日祝年末年始はお休みだそうです。
工事車両の走行ルートも決め、工事範囲周辺には3メートルの仮囲いで騒音の影響を低減、ダンプのタイヤの泥も洗浄、荷台にシート掛け養生をして粉塵抑制に努める・・・ううむ。。
一昔前の日本とは違って、工事の気の使い方もすごいな~と感心しました。
それにしても工事期間が長い!
「6年半」と聞いて心の中で「ひぇ~っ!」と叫びました。
だってみなさん、自分の6年後をイメージしてください。
小学生1年生が卒業しちゃうんですよ。
もちろん、その後も関連工事があり実際の開通は2030年。
いやはや、そのとき世の中はどうなっているんでしょう。
かつてコロナウイルスを想像できなかったように、いま想像できない何かが待っているのでしょうか。
一つだけわかっていること。
それは、この工事によりsapporo55ビル前のこの木が切り倒されるであろう、という事です。
とても姿かたちが美しくて、鳥たちの癒しの空間にもなっていたので、寂しいですね。
ちょっとしんみりしちゃいました。
しかし世の中の変化に、私たちも対応しなければなりませんね。
新幹線工事の成功を祈りつつ、最後に一言おしらせです。
今日は道新適職フェア2022がキャリアバンクで開催されます。
13:00~16:00
きょうは医療福祉系の企業がブースを展開。
感染対策を万全にしてリアル開催、皆様をお待ちしております。
(広報F)