2023年7月アーカイブ
2023 07 / 24
札幌大通のビアガーデンが7/21から始まりました。
まさに札幌の夏はピークを迎えております。
大通公園では、恒例のとうきびワゴンも出ていました。
(やっぱり「焼きトウキビ」は売り切れ、美味しいもんね)
日曜日の午前中、すでに気温は29℃であぢぢぢ・・・・
午後には表示が31℃になっていました。
二条市場も観光客がたくさん!お店に行列ができて、賑わいを取り戻していました。
(とにかくカニが眩しくて・・・・)
そんな週明けの月曜日、夕方が近づくにつれ湿度が上がっているなと感じます。
ビル前には紫陽花の花が涼やかに咲いていますが・・・、外はムンとした空気で不快指数高めです。
一歩ビル内に入れば・・・ひんやり~・・はぁ~、ホッとします。
おっ、パネル展示があります「北の縄文世界と国宝」のPRなんですね。
北海道博物館で10/1まで開催されているそうです。
道内や東北の縄文遺跡に関する過去記事がいろいろ・・・
関連書籍は紀伊國屋書店の2階でも販売中
そしてギャラリーでは「北の縄文展」が7/29~8/3まで開催されるそうですよ。
夏休み企画もあるようです、ぜひsapporo55ビルへお立ち寄りください。
さて、縄文時代まではさかのぼらないのですが・・・・
戦国時代の武士のヘルメットといえばこちら
今年、メジャーリーグの大谷翔平選手がかぶって以来、大注目の「兜(かぶと)」。
まさか当ブログで兜の宣伝をすることになるとは・・・
実はこちら、K社員の私物であります。
かわいい息子のために、●●年前に20万円ほどで購入したそうです。
その息子も立派に成長し、もはや兜だけが残る実家。
K社員もコンパクトルームに引っ越すこととなり、このたび手放す運びになりましたが・・・
できればお好きな方(?)に無料でお渡ししたいそうで、現在新オーナー募集中です。
サイズ 幅90㎝×奥行50㎝×高さ70㎝
金箔使ってますので、取り扱いの際は手袋を使っていたとの事。ううむ・・・
「取りに行くよ」「配送費負担Ok」な方は、キャリアバンクにご連絡ください。
今回ブログを書くにあたり、こちらの兜メーカーのお話も読ませていただき感動しました。
【おしらせ】
兜オーナー以外も募集中のキャリアバンク。
ただいま介護を学びたい方を募集しています。まもなく定員、お急ぎください!
8/2(水)からスタートするキャリアバンクアカデミー
お申込み、詳細は専用サイトからどうぞ。
(広報F)
(広報F)
2023 07 / 06
某日、久しぶりに仕事で外出しました。
ジリジリと紫外線を感じる暑さ。
梅雨のない北海道、まさに観光トップシーズンです!
駅前通りから、札幌駅をのぞむとこんな景色。
なんだか人通りが少ないな、とお思いのアナタ、
その足元のチカホ(地下歩行空間)には、意外と大勢の人々が歩いているんですよ。
時計を見ると、長針が22分を指すところでした。
「むむっ!?・・この時間は・・・
札幌駅前ビジョンに、うちのCMが流れる時間では・・・」
1時間に1本の放映なんです
偶然遭遇できて、ラッキーでした♬
それにしても札幌都心はどこもかしこも工事がいっぱい。
現場作業の音がひびいています。
大丸札幌店は築20年、まだまだ大丈夫そうです
東を向けば、そびえたつ札幌エスタのビル。
最初はSOGOで営業、その後札幌エスタになって、このビルは築45年。
長い年月、札幌駅界隈を見守ってきたビルとも、いよいよお別れの時が近づいてきているようです。
このショットも見納めになるのでしょうか・・まだ実感が湧きません。寂しいですね( ;∀;)。
個人的には地下の生鮮市場が大好きなので、閉館後どうしようか困っています。
7月になって、街はすでに夏のバーゲンが始まっています。
周りの風景は刻々と変化していますが、日々の営みは変わりません。
工事現場の方たちも、日常的にご一緒しています。
事故に気をつけて、お互い仕事がんばりましょう。
ちなみにJR札幌駅改札から一番近いのは、↓ 高架下のこの出入口じゃないかいと思います。(以前と変わりません)
目印は、改札出口すぐの「サンドリア自販機」
玉子不足で「たまごサンド」がないせいか
”話題”がひと段落したせいか
設置当初の大行列は、少し短くなっていました。
そこから西に向かう連絡通路を抜けて、左(南)にちょっと歩くと
sapporo55ビルが見えますので、信号を渡ってすぐです。
5階のわが社では、二人の女子社員が出迎えてくれました
この日は、 一般社団法人日本人材紹介事業協会(通称:人材協)の北海道・東北地区のブロック会が、キャリアバンクセミナールームで開催されました。
年一回、たくさんの会員様が終結、もちろんキャリアバンクも会員企業。
晴れて良かった~!
冒頭に社長からもご挨拶させていただきました。
前半は労働局より、地域情勢や直近の指導事例や事業運営上の留意点についての発表、
後半は人材協に寄せられた相談事例の中から、多様な働き方に伴う留意点やトラブル事例等 を中心に取り上げて共有し、グループ別情報・意見交換会が開催されました。
テー マは「人材業(人材紹介)を通じてどう地域を盛り上げていくか」。
同業他社とビジネスの場では火花を散らしつつも、業界全体を活性化すべく、それぞれの取組や 情報、地域に対する想いを交換する良い機会となりました。
(広報F)