2025 03 / 14
「被爆ピアノコンサート」
このところプラス気温の日が続いたので、札幌はかなり雪が融けました。
でもこのまま春にならないのが、北海道の3月・・・
今日は朝から水分を多く含んだ雪が降っています。
それでも、今年の札幌は降雪量がフツー(感覚的には少ない印象)で、建設土木の工事業者さんも、多少仕事がやりやすかったのではないでしょうか。
でも除雪業者さんによっては、出動回数が減ってピンチの方もおられるようです。
農家さんは、雪が少ないと土が凍って作物の生育に悪影響もあるとか。
ううむ・・・雪は必ずしもやっかいものとは限りません。
さて、北側の窓から見える風景
建築物がだいぶ出来上がってきています。
このペースだと、新幹線開通前にサツエキ周辺が先に完成するのでは?
そして南側の窓からは、センチュリーロイヤルホテルの解体工事。
結構進んだような、そうでないような
南西の窓からは、「札幌駅前合同ビル」の解体工事風景が見えます。
先日、このビルから移転した会社の方とお話ししたのですが
「(移転先)ニュースでも見ましたよ、新しいビルでいいですね!」
「いやぁ・・・・遠いです」
「へーっ・・・」
"地下鉄直結"は変わりなくても、元のビルのほうが「超」近かったですからね。
札幌はビルの解体・工事ラッシュなので、同じようにオフィス移転された方の話をよく聞きます。
通勤やランチタイム等々、毎日のことなので慣れるまで時間がかかるかもしれません。
さて、キャリアバンクは変わらずこのsapporo55に腰を据えていますが
近々フリースペースの環境が変わります。
そのため早い段階から準備をすすめていましたが
いよいよ3/24(月)夕方~作業がスタートします。
また、キャリアステーションとしての登録者利用サービスも
3月いっぱいで終了となりますので、ご了承ください。
~~~~~~~~
さて、今月末に当ビル1階インナーガーデンで、高校生たちのイベントが開催されます。
キャリアバンクも開催に当たり協力させていただいています。
「被爆ピアノ」は1945年の原爆投下によって被爆したピアノのことです。
広島に9台、長崎に1台、仙台に1台
「爆風により傷だらけとなったピアノ」が現存し
そのいくつかは再生され演奏活動を続けています。
若い世代が被爆や戦争を自分ごとにするきっかけを作りたい
平和を「抽象的なもの」から音と参加を通して「体現化」したい
という想いで、高校生たちがコンサートの開催を決意。
昨年末に
「札幌コンサートの皮切りは、ぜひsapporo55ビルインナーガーデンにしたいと思っていました」
と高校生から嬉しいご相談があり、協力することとなりました。
~~~~~~~~~~~~
「3/29(土)被爆ピアノコンサート sapporo55インナーガーデン」のスケジュール
■12:00~12:50 ストリートピアノ
(展示したピアノをどなたでも見て触れて、弾いていただけます)
■13:00~14:15 コンサート
・開会の挨拶
・朗読・対談(矢川光則氏と高校生)
・プロによる演奏(高校生との合唱含む)
席は50くらいご用意しています。
どなたでもお気軽にお越しください、もちろん無料です。
(広報F)