[令和6年度 札幌市障害福祉サービス事業所管理者等研修企画運営業務]

障害福祉サービス事業所管理者等研修のお知らせ

ポイント

ポイント1
他事業所の取組内容等を聞くことができ、参考になります

ポイント2
他事業所の方とのネットワークが広がり、視野が拡大します

ポイント3
同業界ならではの悩みや課題等を共有でき、意欲が湧きます

ポイント4
即実践可能なノウハウやテクニックが習得できます

ポイント5
業界を取り巻く環境が理解でき、対策を検討できます


研修カリキュラム

初級・中級・上級の3つのコースからお選びください。(複数コースの受講不可)

就任予定の方、これから事業を始める方も受講いただけます。

お申込みフォーム

オンライン研修について

本研修は、臨場感とオンライン技術ならではの面白みを融合させオンラインで開催します。

実施はWEB会議システム「zoom」を使用し、講師がライブ映像とともに講義を進めます。

  • ●eラーニングと違い、講師がリアルタイムで講義を進めていきますので、質疑をその場で受け付けることができます。
  • ●受講者にとって場所の制約がなく、また移動時間の制約も最小限に抑えることができます。
  1. 初級コース

    対象

    後輩や部下を指導する立場の主任・係長

    日程

    C. 各日14:00~16:00
    1/15(水)・1/20(月)・1/30(木) 
    [1/7(火)〆切]
    定員に達しました

    ●研修概要

    • 新入職員の育成計画の立案(OJT/Off-JTの計画等)
    • 効果的な新入職員への指導技法(接遇、コーチング、怒りのコントロール等)
    • 主任・係長に求められる役割・リーダーシップ
    • 職員間の交流や意思疎通などの改善(風通しのよい職場づくり)
    • 職員のメンタルヘルスケア(セルフケアとラインケア)

    ●定員/50名

  2. 中級コース

    対象

    組織の中間管理職という立場の係長・課長

    日程

    C. 各日14:00~16:00
    1/16(木)・1/24(金)・1/28(火) 
    [1/7(火)〆切]

    ●研修概要

    • 部下の指導とマネジメント(タイムマネジメント、コーチング、怒りのコントロール等)
    • 人事評価制度の構築と活用(職員育成計画とキャリアパス)
    • 課長に求められる役割・リーダーシップ
    • 職員間の交流や意思疎通などの改善(風通しのよい職場づくり)
    • リスクマネジメント(ヒヤリ・ハットと事故防止、上司への報告、モラル・コンプライアンス意識の向上等)
    • 職員のメンタルヘルスケア(ラインケア)
    • 採用面接の技法(面接時の注意点等)

    ●定員/50名

  3. 上級コース

    対象

    組織の方向性を決定する立場の施設長・センター長・人材育成担当者

    日程

    B. 各日14:00~16:00
    2/4(火)・2/7(金)・2/13(木) 
    [1/28(火)〆切]

    ●研修概要

    • 経営理念(ビジョン)の策定と経営戦略の立案
    • 経営層にこそ求められる傾聴力(部下との関係づくり)
    • 経営層に求められる役割・リーダーシップ
    • コンプライアンス(法令順守)体制の構築とCSR(企業の社会的責任)
    • 定着率を上げ、離職率を下げるための魅力ある職場づくり
    • キャリアアップの仕組み(キャリアパス)の構築(経験や資格等に応じた昇給制度の立案等)
    • 採用計画の立案手法、合同企業説明会やホームページでの職場のPR法
    上級コース特典

    受講生から「組織運営・人材育成」に関するEメール相談を受け付けます。
    ※詳細は研修時にお伝えします。

    ●定員/50名

  4. [コース選定についての注意点等]

    先着順で受け付けます(申込状況により1事業所あたりの参加人数を制限させていただくことがあります)。
    ② 拡大文字資料必要の方は事前にお申し出ください。
    ③ コースはおひとり1コースの受講です。受講者の対象に合わせて選択ください。(複数コースの受講不可)

    [コースの選び方]

    初級・中級・上級コースをお選びください。
     (3日間すべて参加できない場合は、予めご相談ください。)

    [受講に必要なもの]

    ・PC(スピーカーまたはイヤホン環境)、マイク機能、カメラ機能が利用できる環境
    ・安定したインターネット環境

    ※オペレーティングシステムや推奨環境など詳細については事前にzoomサービスサイトをご確認ください。
    ※PCディスプレイに最適化された内容のため、PC環境での受講を推奨いたします。
    ※双方向型の研修を実施するため、周囲の音があまり気にならず、声を出しても差し支えない環境が望ましいです。
    ※オンライン研修が初めての方へ、ご希望により事前接続テストを実施します。研修前に接続・操作のサポートで当日はスムーズに参加いただけます。

お申込み・お問い合わせ

お申し込みはこちらのお申込みフォームまたはFAX・メールにてお願いします。
[FAX] リーフレット内の申込書に必要事項を記入の上、[011-251-3369]までお送りください。
[メール]リーフレット内の申込書に必要事項を記入の上、s-welfare@career-bank.co.jpまでお送りください。

キャリアバンク株式会社
令和6年度 札幌市障害福祉サービス事業所管理者等研修企画運営業務事務局
[電話] 011-251-3353
(受付時間/平日9時-18時)
担当/小林・鎌田(人材開発事業)

お申込みフォーム

リーフレット

ページトップへ

ISMS ISMS認証を取得しています。
適用範囲はこちら